私は毎週ロリポップのユーザー専用ページで、自分のサイトへのアクセスログを見て、どのような検索ワードでアクセスがあるかを調べているのですが、今回いつもとはちょっと違う検索ワードがありました。
それが、「ttp://fx-shinkoku.fool.jp/fxdatsuzeihoho.html」という検索ワード。
検索ワードっていうか、これページのURLそのままですよね。
なんでこんなのを検索してアクセスした人がいるんだろう…?
っと思って、自分でも同じように検索してみたら、なんとヤフーの知恵袋で回答として載せられてたんですね。
これがその回答ページ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1429784849
今時の学生は作文のモトネタをネットで人に聞くんですねぇ(小学生かな?)。
聞くほうも聞くほうですが、回答するほうもするほうですねぇ。
しかし、私のサイトはFXの税金関係なんですが、FXなんて小中学生に分かるのでしょうか?
質問者の人は回答を受けて「ありがとうございました!」とお礼を言っているので、本当にこの記事をもとに作文しているのかもしれません。
(あんまり役に立たなかったけど、とりあえずお礼をしてるだけ、という可能性もありますけど。)
本当に作文できているならそれはそれですごい作文能力かも。
できることならその作文見てみたいです。
学校の先生に「FXってなに?」って聞かれて説明できるのでしょうか…(笑
サイト運営していると、それまで思いもよらないようなことがおきるものですね。